「あいしん葬祭」は、 穏やかな最期を願う全ての人のためのメディアです。

葬儀社の選び方|後悔しないための事前準備・探すタイミングを解説

葬儀社の選び方 終活

お葬式を執り行うことになったものの、葬儀社をどのように選べば良いか不安な人は多いはず。葬儀社選びの際に知っておいたほうが良いのは、どんなことなのでしょうか?

本記事では誰もが安心してお葬式を挙げられるよう、葬儀社の選び方を細やかに説明しています。

あなたは家族や友人を、どんなお葬式で見送りたいですか?故人も親族も納得できるような素晴らしいお葬式を執り行うために、葬儀社の選び方をマスターしましょう。

今話題の人気の葬儀社

葬儀社の選び方

葬儀社の選び方

葬儀社を選ぶ際には、希望するお葬式スタイルに寄り添ってくれて透明性のある葬儀会社を選びましょう。お葬式を間近に控えて葬儀屋のランキングを見ても、会社の実態までは見極められないケースが非常に多いです。

「せっかくのお葬式なのに葬儀屋選びに失敗した」と落胆しないよう、葬儀社の選び方をレクチャーします。

希望する葬儀形式に対応できる

自分達が挙げたいお葬式の形式に対応している葬儀会社を選ぶことは、何より優先すべき事項です。葬儀の規模やスタイルを事前に練っていても、依頼する葬儀会社が対応していないという事例はよくあること。

  • 小規模な家族葬にしたいなら家族葬に特化した会社を選ぶ
  • 宗教に左右されない自由葬にしたいなら自由葬対応の会社を選ぶ

上記のように理想の葬儀を実現できるか否かを優先的に考えて、葬儀社を選んでください。

費用が明確

葬儀社を選ぶときは、葬儀費用を明確に提示してくれるかどうかに注目しましょう。葬儀社の中には見積もりが大雑把な会社もあり、実際に葬儀を執り行ったら見積もり額を大幅に超えてしまう悲惨なケースもよく見かけます。

葬儀社で見積もりを依頼する際には、以下の点をしっかり追及してください。

  • 依頼するプランには何が含まれているのか
  • 飲食代はどれくらいの料金なのか
  • 追加オプションはそれぞれいくらなのか

後から高額費用を請求されて困らないよう、費用を隠し立てない誠実な葬儀社に依頼しましょう。

スタッフの対応が良い

依頼したい葬儀社のスタッフ担当者が丁寧な対応をしているか、よく吟味してください。契約を急かしたり質問に詳しく答えてくれないなど少しでも不安を感じたら、契約を取りやめましょう。

急ぎで葬儀屋を探している人はどうしてもスタッフの対応を気に留めず契約を進めてしまいますが、お葬式はあくまで故人に弔いの意を示すもの。粗暴な態度をとるスタッフや利用者の疑問を放置する担当者が在籍している葬儀社で葬儀を挙げたら、後々トラブルを招いて天国の故人を悲しませてしまいます。

どこが良いか判断に困ったら、利用者の希望に寄り添って丁寧に説明してくれる気配りが行き届いた葬儀社に依頼してください。

実績がある

信頼と実績のある葬儀社を選ぶことも、重要なポイントです。葬儀社の実績や信頼は、以下の点をチェックして品定めしましょう。

  • 宗派や宗教のマナーを把握しているか
  • トラブルが起きたら丁寧に対応してくれるか
  • 参列者への配慮に問題がないか

契約や手続きの時点で、会社の信頼度は十分測れます。ネットで葬儀コラムを読んで、実績のある葬儀会社を頭に入れておく手段もおすすめです。

葬祭ディレクターが在籍している

葬祭ディレクターが在籍している葬儀社は知識と経験が豊富で、安心して依頼できる葬儀屋といえるでしょう。葬祭ディレクターとは実務経験を積んだ葬儀のスペシャリストで、厚生労働省認定の資格を指します。

葬儀社スタッフが必ずしも葬祭ディレクターの資格を取得する必要はありませんが、もし今依頼しようとしている葬儀社に葬祭ディレクターがいるなら、葬儀社選びは大正解。ぜひ葬祭ディレクターが在籍していて、信頼できる葬儀社を見つけてください。

葬儀社の大手ランキングでは、多くの会社で葬祭ディレクターを起用しています。中には葬祭ディレクターの求人を出している会社もあり、葬祭ディレクターは利用者のみならず、葬儀社からも重宝される存在なのです。

アフターフォローがある

仏壇や法要について自分で調べて手配するのが不安なら、葬儀後のサポートが充実している会社を選びましょう。

葬儀社のサポート範囲はお通夜と告別式ですが、葬儀後のアフターフォローが行き届いた葬儀社を選べば供養のことで悩む必要もありません。中には遺品整理や法事の手続きをしてくれる会社もあり、葬儀後のあれこれを遺族だけが抱え込む時代は終焉を迎えつつあります。

葬儀会社のほとんどが電話相談を24時間365日無料で承っているので、もし気になる葬儀会社があればアフターフォローを実施しているか相談してみましょう。通話時の対応も大事な判断基準です。

葬儀後も遺族を気遣ってくれる会社を見つけ出して、お葬式の後も良好な関係を築けることが理想です。

立地が良い

依頼したい葬儀社を見つけたら、アクセスの良し悪しを確認することも忘れずに。お葬式は故人が生前暮らしていた土地の斎場で行うのが一般的ですが、故人が地元から離れていたり親族が遠方に住んでいるため別の場所でお葬式を行うケースもよくあります。

  • 親族や遺族が気軽に足を運べる距離の葬儀社か
  • 電車で来る親族に負担がない立地条件か

上記の点を踏まえ、参列者が集まりやすい場所にある葬儀社を選んでください。葬儀には菩提寺の有無や地域の風習の調整も関わってくるので、立地条件含め遺族や参列者の負担にならないような場所に位置する会社に依頼しましょう。

各参列者が済んでいる地域の中間地点にあたる葬儀社はどこか事前にリサーチすれば、参列者全員にとって立地条件が良い会社を見つけられます。

葬儀社選びで後悔する例

葬儀社選びで後悔する例

見積もりが曖昧だったり契約内容と相違点がある会社を選ぶと、お葬式に対して悔いが残ります。

お葬式は、故人との別れを偲ぶ神聖な儀式。不誠実な葬儀社を利用して遺族が後悔したら、後味の悪い式になって故人も浮かばれません。

見積もりを大幅に超える

十分な説明もなく費用が見積もりを超えると、間違いなく「葬儀社選びを失敗した」と悔いるでしょう。葬儀会社は見積もりを提示してくれますが、利用者の意向を汲まず、多額の追加料金を請求する不躾な会社があるのも現実。

家族の方々が納得していない追加料金が発生したら、経済的な負担と精神的なストレスはどんどん大きくなります。多くの人が料金の問題で葬儀社選びに失敗しているのです。

契約内容と異なる葬儀が行われた

実際にお葬式を挙げて、契約内容と違うサービスを受けたというトラブルは頻繁に耳にします。葬儀担当者のミスにより、サービス内容に相違が生まれるのです。

理想どおりのお葬式を挙げるためにも、契約段階では次の点に気を付けましょう。

  • 費用を口頭でなく見積もりで提示してもらう
  • 葬儀の内容を確認できる資料を少しでもおおくもらっておく

遺族が求めるお葬式の形をなるべく物的証拠として手元に保管しておけば、サービス内容のトラブルは防げます。

契約を急かされるなど対応が悪い

葬儀プランによって態度を変えたり契約を急かしてくる会社に依頼して、お葬式の雰囲気が悪くなってしまうトラブルも少なくありません。

どんなお葬式を挙げる家族も、本来葬儀会社にとっては尊いお客様です。葬儀社を選ぶなら、お葬式に対する希望をじっくり聞いてくれて、利用者の都合を配慮した会社を選ぶべき。

喪主や家族が葬儀選びに急ぐのは仕方ないことですが、お金目当てで契約を急かす会社は論外です。火葬のみの低価格プランを選んで露骨に嫌そうな態度をする会社も、避けましょう。

利用者や故人を思いやり、アイデアを提案して一緒に考えてくれるタイプの葬儀会社を発掘してください。

葬儀社の探し方

葬儀社の探し方

一般的には病院から紹介された葬儀社を手配するケースが多いですが、そのほかの方法でも葬儀社を探すことは可能。葬儀社の探し方は、人それぞれです。

逝去から葬儀社手配まではなるべく迅速に済ませたいですが、自分や遺族が納得できる探し方をしましょう。この章では、当社がおすすめする3つの葬儀社リサーチ方法を伝授します。

親族や友人に紹介してもらう

既に葬儀を挙げたことがある人が身近にいるなら、その人達に利用した葬儀社の評判を聞いてみましょう。そういった人がいない人は、Yahoo!知恵袋などのQAサイトを利用するのも1つの手段でしょう。

めぼしい葬儀社を見つけたら見積もりを用意してもらい、対応や親族間の評判を総合的に判断して決めてください。

病院から紹介を受ける

故人が亡くなった病院から葬儀社を紹介してもらう方法は、比較的メジャーです。

病院から紹介された葬儀社は病院側が提示する一定の条件を飲んでいるケースが多く、中には自宅へのご遺体搬送が無料になる会社も。スピード性を重視したいなら、病院が紹介してくれた会社を利用しましょう。

葬儀社比較サイトを利用する

葬儀社比較サイトを利用すれば、自宅にいながら信頼できる葬儀社を探すことができます。気軽に葬儀社を紹介してくれる親族がいない状況であれば、ネットで葬儀社を探しましょう。

比較サイトでの葬儀社選びのポイントは、人気のある葬儀社だけでなく評判の悪い葬儀社も把握しておくこと。どんな会社でも賛否両論あるので、評判の悪い葬儀社をあらかじめ弾いておくと良いでしょう。

参考までに、各エリアで「利用はやめとけ」と悪い評判が投稿されている葬儀社を表いくつかピックアップしました。

地域 社名
北海道
  • やすらぎ苑
  • アシストホール稚内
東北エリア
  • アークベル
  • さがみ典礼(アルファクラブ)
関東エリア
  • 丸屋葬儀社
  • 佐野商店
中部エリア
  • グレース
  • 平安葬祭
近畿エリア
  • 大和会館
  • 神戸祭典
中国・四国エリア
  • エヴァホール
  • 三共生活協同組合
九州エリア
  • 家族葬のファミーユ
  • サンレー紫雲閣

あくまでも一例ですが、ご覧の葬儀社は火葬場でのスタッフの対応や費用に関するコミュニケーション不足が理由であまり評判が芳しくない状態となっています。特に東京は葬儀社の数も多く、綿密な調査が重要になるでしょう。

ネットで葬儀社を探す際には「近くにあるから」「名前をよく聞くから」という安易な理由だけではなく、利用者の声に耳を傾けて客観的に判断する力も必要になってきます。

葬儀社で見積もりをとるときのチェックポイント

葬儀社で見積もりをとるときのチェックポイント

多くの葬儀社は見積もりを提示してくれますが、見積もり書をただ受け取るだけでは意味がありません。

これから紹介する点に気を付けて見積もり書を受け取れば、葬儀費用の支払いで揉める可能性は低いでしょう。

見積もりの内訳を確認する

お葬式は基本セット料金だけでは行えないと念頭に置き、全ての内訳を事前に確認しましょう。

依頼する側は葬儀費用が葬儀に関わる全ての金額だと思いがちですが、内訳に記載されている「実費」や「立替」なども利用者が支払うべき費用となります。どこにどんなお金が使われているかきちんと確認せず、葬儀費用の金額だけで見積もり書に承諾すると、後で予想だにしない額を請求されることに。

見積もりに何が含まれていて何が含まれていないのか理解し、グレードや料金基準のことで疑問があれば、すぐにスタッフに質問してください。

複数の葬儀社を比較する

葬儀社に見積書を出してもらうなら、複数社で相見積もりを出して比較すれば失敗しません。相見積もりを出す際は、最初に条件を揃えて提示してもらいましょう。

  • 項目に不要なものが設定されていないか
  • グレードは同じか
  • 各会社でどんな見積もり書の書き方をしているか

こちらの点に厳しく目を通し、一番良心的な葬儀社を選んでください。葬儀社に直接足を運んで質問したり再度見積もりを出すなど手間暇がかかりますが、見積もり書のチェックは厳重に行うに越したことはありません。

複数社のプランを知ることで葬儀社手配のノウハウを学べるので、今後葬儀を執り行う際に選択肢が広がりスムーズに手続きできるでしょう。

葬儀社選びの前にやるべきこと

葬儀社選びの前にやるべきこと

参列者を選定して宗派を確認するなど、葬儀社を選ぶ前に尽力すべき点は意外と多いもの。

お葬式を挙げる際に混乱しないように、葬儀社選びの前に済ませておきたいポイントを解説します。

参列者の決定

葬儀社を選ぶ前に、まずは参列者リストを準備しておきましょう。参列者の範囲には特定の縛りがなく、親族だけでなく会社で関わりがあった人や友人など大人数をお葬式に呼ぶことが多いです。

お葬式の規模は参列人数によって異なるので、参列者をどれくらい呼ぶか事前に把握しておくのは葬儀社選びの重要なポイント。葬儀の形式をスムーズ取り決めるためにも、参列者は早めに決めておきましょう。

予算の設定

お葬式では葬儀費用のトラブルが多いため、予算を決めて費用相場を事前に確認しておいてください。

葬儀費用は葬儀の規模や参列者人数だけでなく、以下のような項目でいくらでも上下します。

  • 飲食接待費用
  • お布施代
  • 追加オプション

いざ支払となったときに「こんな高額を支払うはずじゃなかった」と慌てないように、予算を設定しておきましょう。

宗教・宗派の確認

菩提寺の有無やどの宗教・宗派で葬儀を行うかは、葬儀社を選ぶ前にクリアにしておきたい点です。

お葬式と故人の宗教は密接な関係にあり、宗教を無視した葬儀はマナー違反にあたります。日本では9割の人が仏教を信仰していますが、例外もあるので確認せず葬儀の手続きを進めてしまうのは非常に危険です。

宗教によっても葬儀費用は異なるので、できれば生前に宗教を確認しておくのが良いでしょう。

葬儀形式の決定

葬儀社を選ぶ前にどのようなお葬式を挙げるのかを決めなければ、葬儀への扉は閉ざされたまま。

一般葬なのか一日葬なのか自由葬にするのか、まずはお葬式の形式やイメージを具体化させましょう。

お葬式の形態によっては、葬儀費用が比較的安く済むケースもあります。希望する葬儀形式に対応していない葬儀社もあるので、依頼する会社をある程度絞るためにも葬儀形式を決めることはとても重要です。

場所の決定

斎場を行う地域を決めておくと、参列する親族にもストレスがなく葬儀社選びもスムーズに進行します。

葬儀の開催地域は、下記のような項目を確認しながら決定しましょう。

  • 自宅や病院から近いか
  • 最寄り駅からのアクセスが良いか
  • 葬儀場の駐車場が広いか
  • 火葬場が併設されているか

最寄り駅からのアクセスは、特に大きな注意点です。中には電車や新幹線を使って斎場に来る参列者もいるため、最寄り飽きから遠いと道に迷ったり疲れてしまうリスクがあります。

当日参列者全員が式場に辿り着けるよう、葬儀を行う場所は広い視野で決定してください。

葬儀社を種類別に解説

葬儀社を種類別に解説

一口に葬儀社といっても様々な種類があり、それぞれの特徴を理解して契約することが大切です。

葬儀社には特別な資格が必要ないため、どんな会社でも葬儀屋を名乗れます。信頼をおける会社に依頼するためにも、葬儀社の種類を知っておけばきっと役立つでしょう。

専門葬儀社

専門葬儀社は、葬儀社として最も一般的なスタイルです。その名のとおり葬儀サービスの専門会社で、霊柩車やギフトの会社と提携してお葬式にまつわる全てを丸投げできるのが何よりのメリット。

初めてのお葬式で不安がある方には、専門葬儀社がおすすめです。専門葬儀社は絶対数も多く地域密着型の会社がほとんど。会員になれば葬儀費用割引なと特典を受けられるメリットもあり、アットホームな雰囲気を求めるなら専門葬儀社一択でしょう。

専門葬儀社は地元の家族が経営する小規模な会社が多いため、地元の風習や礼儀作法に関する知識で失敗する不安がありません。

専門葬儀社を利用すると期日に費用を一括請求されるケースがあるので、支払の際は十分注意してください。

冠婚葬祭互助会

お葬式に限らず、結婚など冠婚葬祭にまつわる行事を取り扱っている会社を冠婚葬祭互助会と呼びます。冠婚葬祭互助会は加入して一定の金額を支払うことで行事を執り行うときに割引を受けられるなど、いざというときにとても役立つ制度です。

月数千円の積み立てで葬儀費用を貯金できる上に会員向けのツアーやイベントも体験できて、楽しみながら葬儀との距離を縮められる点が魅力的。

積み立て金はあくまでも葬儀費用に回されるので、飲食代やお布施代は別途必要になります。

生協・農協などの共済

組合会員向けサービスとして比較的安価で葬儀を承ってくれるのが、生協や農協です。出資金を支払って葬儀の相談を受ければ、会員でなくても利用可能。

生協や農協は自社で葬儀会館を営んでいる会社だけでなく、仲介している別の会社に委託するなど経営形態が様々あります。どの経営形態でもほかの種類の葬儀社を利用するより、リーズナブルにお葬式を挙げられるでしょう。

見積もりを出すまでどれくらいの金額が必要か不明瞭な部分が難点ですが、なるべくコストを抑えたいならば生協や農協で依頼することをおすすめします。

葬儀仲介業者

自社では葬儀を行っていないものの、提携葬儀社を紹介する事業を展開している葬儀仲介業者なら、インターネットや電話で気軽に依頼できます。

葬儀仲介業者はホームページに料金プランを記載して、全国から葬儀依頼を受け付けています。申し込みをすると利用者の地域にある提携葬儀社を紹介し、契約が成立すると葬儀社から業者に手数料が行き渡るという仕事内容です。利用者は費用を抑えられて割引サービスも受けられるなど、一見すると良いこと尽くし。

ですが、葬儀を施工するのは自社ではありません。お葬式に関する手続きはあくまで葬儀会社の仕事であり、葬儀社によってサービスのクオリティに違いがあります。数多の葬儀社を紹介してもらえますが、どこが安心して利用できるのか事前に口コミを調べておきましょう。

葬儀社を選ぶタイミング

葬儀社を選ぶタイミング

葬儀社を選ぶタイミングは、大きく分けて2つあります。

  • 生前
  • 逝去後

どちらのタイミングで葬儀社を選ぶのが一番スムーズか、それぞれのタイミングについて検討してみましょう。

生前

生きているうちに葬儀社を選ぶなんて縁起が悪いと思いがちですが、生前に本人の希望を聞き出してコツコツ葬儀社を選ぶ方法は近年推奨されつつあります。就活が一般的になりつつある現代、生前にお葬式のことを考えるのは不吉ではありません。

生前に葬儀社を選ぶと、以下のような嬉しい点があります。

  • 遺された家族が葬儀に戸惑わない
  • 生前予約で割引を受けられる可能性もある

生前に葬儀社を選べば料金やプランも長い時間かけて調べられますし、担当者とも焦らず落ち着いて話し合えるでしょう。最期をどのように締めくくってほしいか、本人の要望を尊重することも可能です。

中には生前予約で割引を受けられる会社もあるため、葬儀費用のコスト削減にもつながるでしょう。

逝去後

故人が逝去してから葬儀社を手配することも可能ですが、時間に余裕がないので注意しましょう。ご遺体搬送時から葬儀社選定は必須になります。逝去後の葬儀社選びは、ゆっく口コミを調べる時間がないと思っておきましょう。

ご遺体の搬送が完了すれば多少時間にゆとりを持って葬儀社を選べるので、搬送と葬儀を別々の会社に依頼する方法もすすめ。病院で亡くなったときと自宅で亡くなったケースに分けて葬儀社をどのタイミングでどのように手配すれば良いかまとめたので、以下で確認してください。

亡くなった場面 葬儀社手配方法
病院で亡くなった
  • 医師が提携している葬儀社に搬送・葬儀を頼む
  • 病院が提携している葬儀社に安置と搬送を頼んだ後に葬儀を執り行う会社を決める
自宅で亡くなった 死亡診断書や死体検案書の発行を待つ間に葬儀社を自分で調べる

逝去後の葬儀社選びは、とにかくスピードが第一。もし利用者の口コミを少しでも把握しておきたいなら、安置や搬送だけ先に済ませてしまいましょう。

病院が提携している会社を選択するのも良いですが、自身で選んでいないとトラブルが起きたときに対処法に困ることも。なるべく自力で葬儀社を選ぶ方法を推奨します。

葬儀社の選び方を知り後悔のない葬儀を行いましょう

葬儀社の選び方を知り後悔のない葬儀を行いましょう

本記事で紹介したように、葬儀社を選ぶには心得ておくべきコツがあります。葬儀社にも様々な種類があり、会社によって得意とするお葬式の形態も様々。

本人が生きているうちにお葬式について家族導師で語り合う時間を設けておけば、葬儀社選びにも困らないでしょう。お葬式について話すことは勇気がいりますが家族全員が本人の希望を知ることで、安心して最期を迎えられます。

時間があるなら、葬儀社の口コミチェックは必須。良い口コミだけでなく悪い口コミも冷静に見ておくことで、トラブルを回避できます。

お葬式は結婚式や七五三同様、人生における大事な行事です。上手に葬儀社を選んで、参列者も故人も思い残すことがないお葬式を挙げてください。